写メ日記
-
05月16日 11:36
二十四節気では
今は「立夏」
暦の上では夏の始まり
風が爽やかで
気持ちの良い季節ですが
それも終わり
これから
梅雨のはしり
蒸し暑くなるそうですね
大嫌いな季節突入です
。:゚(;´∩`;)゚:。
お洋服も半袖を着たいところですが
今、半袖を着ると
夏はどうする??
ということで
まだまだ長袖で頑張ります!
-
05月15日 09:30
大阪空港内にある
551蓬莱の張り紙です
これを見て
「誰が50個も買うの!?」
と思いましたが
10個入りを5個とか7個とか
買う人がいるそうです
「凄っ!!!」
たまに食べたくなりますが
1個で十分です
でも
食べる時にいつも思いますが
昔に比べて
本当に小さくなったなぁ
どっしりとした重さの
豚まんが魅力的だったのに…
-
05月14日 11:19
朝、出勤の用意をしてる時
YouTubeで
新緑の森に響く鳥のさえずり、川のせせらぎ
という
自然音を聞いてます
脳が疲れてるのか
自然の音を聞いて癒されたい!
と思い
川のせせらぎ、鳥のさえずり
といった自然の音は
心地良さを与え、癒す力を
持ってるそうです
「疲れてるから自然の音を聞きなさい」
と
本能で教えてくれたようで
実際
聞いてると
脳も心も落ち着きリラックスします
(*˘︶˘*).。*♡
-
05月13日 09:13
母の日に
子供から
すごく綺麗なお花を貰いました
毎年、お花を貰ってますが
何回貰っても嬉しいです
そして
今年は
晩御飯にオムライスを作ってくれました
初めてのことなので
びっくり!?(゚д゚)!
労ってくれる気持ちが
とても嬉しくて
感動しました
気持ちがこもってるオムライス
最高に美味しかったです
(。♡‿♡。)
-
05月11日 09:20
お父さんの足の匂いを嗅ぐ
赤ちゃん
足の匂いを嗅いだ後のリアクション
「まぁー 何て匂いー」
と言ってるような
このリアクション最高です(笑)
-
05月10日 10:01
管理人のおかあさんから
肉うどんの差し入れ
肉うどん大好きなので
早速に頂きました
関西風の甘いだしが絶妙で
お店に出せるぐらい
最高に美味しくて
だしも全部飲み干して
すぐに完食しました
やっぱり
うどんは関西のだしが一番!
そういえば
大阪で初めて知った
「肉吸い」
肉吸いとご飯の組み合わせも
最高ですね
-
05月08日 10:23
クラゲの一種である
「カツオノエボシ」
毎年5月〜8月頃に
全国各地の海辺に打ち上げられるそう
透明感のある美しい青色
ビニール袋かオモチャと
勘違いしてしまいそう
ところが
強い毒の持ち主で
命に関わることもあるとか
人の目を引くビジュアルを
してるので
つい触ってしまいそう!?
特に子供とか
今まで海に行っても見たことないけど
もし見かけたら
要注意!!
-
05月07日 09:02
出勤途中に
綺麗な牡丹が咲いてました
4月下旬から5月にかけて
今が旬の牡丹
艶やかで品のある大輪の花
花の王様
本当に美しいです
「立てば芍薬、座れば牡丹
歩く姿は百合の花」
その言葉通り
座っている姿が牡丹のように
優美で魅力的な例えですね
美しい花の王様に
魅了された朝でした
(*˘︶˘*).。*♡
-
05月06日 09:30
GW最終日の今日も
電車はいっぱいでした
今年のGWは
特に人が多かったです
万博を目当てに来ている人が
多かったということですね
GWは「自宅で過ごす」が
多いということでしたが
「嘘つきーーーっ」
と叫びたいぐらい
人!人!人!
でした٩(๑`^´๑)۶プンプン
万博も始まる前は
評判が悪かったけど
いざ開催すれば
大勢の人が行ってますね
失敗するよりは
成功して欲しい
と思います
私は興味ないけど…
-
05月05日 09:02
今日は「端午の節句」ですね
あちらこちらで
鯉のぼりを見かけました
子供が小さい間は
家でもお祝いをしてましたが
大きくなるにつれしなくなりました
五月人形は何歳まで飾る?
昔は成人の儀式「元服」を
行うまで飾られていたそうです
今でいうと
成人式を迎えるまで、ということですね
健やかな成長を願う
端午の節句
今の男の子に
強く男らしく成長して欲しい!
と思いながら
鯉のぼりを眺めてました
-
05月04日 09:17
大阪にあるマンション
真横にサントリーの看板があり
むちゃくちゃ青に照らされてる
この分譲マンションは
売れるのでしょうか…?
確かにブルーライトが凄い!?
部屋の中が真っ青になりますね
ある意味
電気つけなくていいかも…
その上
夏は屋上がビアガーデンになるらしい!?
それはうるさそう…
青に照らされ、夏は騒がしい
そのフロアの部屋は売れない
と
私は思います!
-
05月03日 09:36
間違い探しです
2つの画像のどこに違いがあるかわかりますか?
答えは全部で3つ
よーく見比べてみてくださいね
ということで
どんくさい私は1つしか
わかりませんでした
こういう間違い探しは
本当に苦手です…
(。•́︿•̀。)
みなさんはわかりますか?
-
05月02日 09:21
晩御飯
無性にお魚が食べたくなり
鯖を焼きました
鯖、きんぴらごぼう、お吸い物
満足の晩御飯でした
子供の頃は
お魚とか煮物とかは
好きではなかったけど
大人になると
和食が大好きになりました
歳を重ねるにつれ
食べ物の好みは変わりますね
ただ
ご飯は昔も今も大好き
なので
なかなか痩せない…
(╥﹏╥)
-
05月01日 08:59
この花の写真を見て
ゾワッとしました
まるで異世界の花のよう…
「オステルスペルマム」
という花だそうですが
この咲き方は
「スプーン咲き」
と呼ばれるものだそう
それにしても
不気味さを感じる光景です
道とかに咲いてる花みたいですが
遭遇したら
びっくりしそう…
-
04月30日 09:18
今年の筍は全体的に不作
理由は
「竹は花が咲いたら枯れる」
主要な竹のハチクは
120年に一度しか花が咲かない
今年は
全国で竹の花が咲くということが
同時多発しているそうです
そして
花が咲いた後に竹が枯れる
竹に花が咲くなんて!?
初めて知りました
120年に一度って
生きてる間に見られないことも…
すごく貴重
でも
その後に竹が枯れ
筍が不作になるのは…
筍が大好きな私には辛い!
✧\(>o<)ノ✧
-
04月29日 09:05
雨の日の風景の写真
と
思いきや
油彩画です
「えっ!?」
「写真じゃないの!?」
全てが本物にしか見えない
特に
雨の水滴が!?
凄すぎるっ!!
写真かドライブレコーダーの映像にしか見えない
作品を描いた人は
天才ですね
-
04月27日 09:14
毎年
4月になると
ウグイスの鳴き声が聞こえるのに
今年は何故か聞こえない
春の訪れを告げるウグイス
毎年楽しみにしてるのに…
(。•́︿•̀。)
「ホーホケキョ」
聞こえると
「あっ春なんだなぁ♪」
嬉しい気持ちになってたのに
「今年はどうして…」
寂しい気持ちです
。:゚(;´∩`;)゚:。
-
04月26日 09:37
GWのお休み
早い人では今日からですね
一番多いのは暦通りみたいですが
今年のGWは自宅で過ごす
が去年より多いそうです
物価高騰の影響で
生活に余裕がない
ことが理由かなと思います
せめて
生活に直結する食料品には
減税するか、税金を掛けないか
してくれたらいいのに…
まっ
国民のことは考えてない
自分のことしか考えてない
政治家に期待しても無理ですね
-
04月25日 11:26
新緑が眩しい季節
4月から5月にかけ
木々が芽吹き
鮮やかな緑色になる
新緑が最も美しい
今の季節が大好きです♪
みずみずしい、若々しい
木々の緑色は
見ていると
リラックスした気持ちになり
元気をもらえます
新緑のパワー
森林浴効果ですね
太陽の光で輝く新緑の葉が
美しく
この季節がずっと続いて欲しい
と
見惚れてる毎日です
(灬º‿º灬)♡
-
04月24日 09:14
マクドから
ベーコンポテトパイの
季節がやってきました
毎年
春に期間限定で発売してますが
ベーコンポテトパイ大好きなので
毎年この時期が待ち遠しいです
発売されてる期間
毎日のように買いに行きます
お店によると
在庫がなくなれば販売終了になるので
食べれるだけ食べたい!
ので
足繁くマクドに通い中です
(♡ω♡ ) ~♪
でも
期間限定じゃなく
ずっと販売して欲しいなぁ